専門コース – Specialty course –
彫金科
ジュエリー製作の基本である金属加工の技術を学んでいきます。
金属を直接、切る、やする、曲げる…などの彫金の基本的な技術や知識を身につけ、様々な形態、テクスチャー表現が出来るように指導していきます。
生涯の趣味としても楽しめます。
こんな作品が出来上がります
時間割り
水曜日 |
10:30~13:30・14:30~17:30 |
木曜日 |
10:30~13:30・14:30~17:30・18:00~21:00 |
金曜日 |
14:30~17:30・18:00〜21:00 |
土曜日 |
10:30~13:30・14:30~17:30 |
日曜日 |
10:30~13:30・14:30~17:30 |
ロストワックス科
ワックス(蝋)を加工して、指輪、ブローチ、ペンダントなどのジュエリーの原型を作成し、その原型を石膏で型をとり焼成し、ワックスが燃えてなくなり空洞になったところに金属を流し込みます。
その製作技法をロストワックス鋳造と言います。
柔らかい素材のワックスを使用するため、加工しやすく、金属では表現しにくい曲線的なデザインのものも比較的楽に作ることができます。
今では欠かすことのできないジュエリー制作技法の一つです。
時間割り
水曜日 |
10:30~13:30・14:30~17:30 |
木曜日 |
10:30~13:30・14:30~17:30・18:00~21:00 |
金曜日 |
14:30~17:30・18:00〜21:00 |
土曜日 |
10:30~13:30・14:30~17:30 |
日曜日 |
10:30~13:30・14:30~17:30 |
宝石研磨科
宝石を原石から研磨する技術を学んでいきます。
宝石を美しく輝かせるための研磨技術はもちろん、宝石の知識も身につきます。
※半貴石のカボッションカット、カービングのみになります。
時間割り
水曜日 |
14:30~17:30 |
金曜日 |
14:30~17:30・18:00〜21:00 |
土曜日 |
10:30~13:30 |
純銀粘土科
純銀粘土は純銀の粉末を水とのりで練って作った粘土で、粘土細工の感覚で自由に造形することが出来ます。
そのため初心者にも扱いやすく、いろいろアレンジしやすいので、オリジナリティ溢れる作品を作ることが出来ます。
プリメーラジュエリースクールでは、三菱マテリアル株式会社の「純銀粘土PMC」を使用しています。
時間割り
金曜日 |
14:30~17:30・18:00〜21:00 |
土曜日 |
10:30~13:30・ |
日曜日 |
10:30~13:30・14:30~17:30 |
趣味コース – Hobby course –
シルバーアクセサリー科
純銀粘土、宝石研磨、彫金、ロストワックスの4科目をまとめて少しずつ受講出来るコースです。
3ヶ月体験コース 全12回(週1回/3ヶ月)
彫金をやってみたいけど、自分に向いているのか分からないので、試しにちょっとやってみたい方。
本格的にやることは考えていないけど、オリジナルジュエリーを作ってみたいな…と思っている方。
そんな方にオススメなのが、この「3ヶ月体験コース」です。
材料費はその都度お支払いいただきますが、最初に作っていくシルバーリングが約¥1,000。
1つワックスのリングを作っていただきますが、10g以内に作っていただければ¥2,000代で作れます。
一つの作品を数回かけて作っていきますので、それほど高額にはなりません。
受講回数は、週1回(月4回)で3ヶ月ですので、計12回受講していただきます。
3ヶ月で、リング、ブレスレット、ペンダントなど、4~6点の作品が作れます。
※こちらのコースを終えてから入学される方は、入学金50%OFFになります。
工具・教材について
工具は基本的に消耗品以外、お貸し致します。(ご希望の方には販売もいたしますので、ご相談ください。)
製作していく作品の材料は、銀、金、プラチナ、銅、真鍮などを使用しますが、授業では扱いやすく値段もそれほど高くないので、銀を使用しています。
ある程度慣れてきたら、金やプラチナなども使用することができます。教材用の宝石も教室で販売しています。
1ヶ月 ¥15,000×3ヶ月 |
¥45,000+材料費(税別) |
レンタル工房 – Rental studio –
教室を時間制でお貸しいたします!!(工房&工具)
- 彫金を習っていたのでジュエリー製作は出来るけれど、
今は辞めてしまって家に工具がなく、また彫金をやりたいけど出来ない。
- ジュエリーを作ってネットショップなどで販売していきたいけれど、家にある工具だけでは作業が出来ない。
- 教室で彫金を習っているのですが、課題以外にもっと作りたい!!
- ジュエリー以外にも少し大きなものを製作したいけれど、家では出来ない。
など、ジュエリーや金属工芸、その他アクセサリー、根付、オブジェ等の製作をしていきたいけれど、
工房がない方のためのレンタル工房です。
最初に教室のきまりや工具の説明はいたしますが、基本的に製作指導はいたしません。
製作方法などを学びたい方はスクールの方をご利用ください。
使用出来る方
- 今まで彫金や金属工芸をやったことのある方で、ヤスリがけ、ロウ付け、バフがけなどの自分の行う作業が出来る方。
(金属工芸以外で使用する方は、その作業が出来ること。)
- 使用する工具等の知識があり、安全に使用出来ること。
使用出来る工具
彫金机、ローラー、バーナー、酸素バーナー、バフ、金床、バレル研磨機、彫刻台、ヤニ台、超音波洗浄機、ワックスペン、線引き機、宝石研磨機、電気炉、芯金、金鎚、木槌、リング彫刻機、首台など。
糸ノコ、ヤスリ、ヤットコなどの道具も貸出用があります。ご自分の使い慣れた道具で作業されたい方は、ご持参ください。
材料、消耗品(ノコ刃、ドリル刃、紙やすりなど)はご持参ください。
(シルバーの地金やパーツ、消耗品工具などはこちらでも購入出来るものもございます。)
営業日&営業時間
営業日 |
水曜~日曜(月曜・祝祭日定休) |
営業時間 |
水曜・日曜 10:30~17:30
木曜 10:30~21:00
金曜 14:30~21:00
土曜 10:30~17:30 |
お電話、またはメールでご相談ください。
ご利用方法
予約制です。
使用したい日の前日までに、お電話かメール、ホームページの「お問い合わせ」よりお申し込みください。
※予約がない場合、外出していることもありますので、当日の場合はお電話でお確かめください。