Staff Blog
先日&今日の体験講習会!!
先週の土曜日は久しぶりに参加者の多い講習会でした!
土曜日はシルバー鎚目リング。
そして皆さんの完成したリングはこちら♪
写真ではわかりにくいのですが、みなさんそれぞれご自分に似合ったステキなリングになりました(^-^)♪
そして今日は…パールリング。
今日の方はとっても丁寧に作る方でしたので、出来栄えもとってもよく、ステキなリングに仕上がりました!!
そして今日はお一人でしたので、久しぶりにわたしも作ってみましたよ(^-^)v
完成したリングがこちら!!
ちなみに上がわたしで、下が今日の参加者の方の作品です。
講習会の方、センスいいですね~(≧∇≦)♡
皆さまおつかれさまでした!!
夏休みは8/13~8/17ですが、体験講習会は毎週火曜日と土曜日に行っています♪
どうぞご参加ください!!
お待ちしています(^-^)/
ピアス製作体験講習会♪
今日はピアス製作体験講習会&動画撮影でした♪
初めてのピアスの講習会だったので、ちょっぴりドキドキでしたが、みなさん素敵なピアスが完成しました~(*´∇`*)❤
動画もとっても素敵に撮っていただきました♪
種沢さん、島村さん、礼子さん、その他生徒のみなさん、今日はありがとうございました!!
そして午後はいつもの彫金体験講習会♪
本日完成のパールパールペンダントです。
今日は珍しくみんなパールペンダントです。
皆さんそれぞれ個性が出て、面白いデザインになりましたね(^-^)
お疲れ様でしたm(_ _)m
今日は朝から走り回る一日でしたが、楽しかった~( ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜
プリメーラジュエリースクールは明日もやっていますので、よろしくお願いします!!
では本日もお疲れ様でした(_´Д`)ノ~~
外装工事終了!プリメーラジュエリースクール少しキレイになりました(^-^)♡
先週の土曜日には終了していたのですが、プリメーラジュエリースクールのビルの外装工事が終了しました。
真っ白くキレイになったので、教室の中も少しずつキレイに模様替えをしています♪
なかなか終わりませんが…(^^;
そんな今日も鎚目リングの体験講習会、無事終了♪
最近ブログをあまり書いていなかったのですが(^_^;)体験講習会に参加される方、結構いたのですよ。
先週はパールリングの方が多かったですが、最近、鎚目リングのリング幅を選べるようになったせいか、鎚目リングが結構人気です♪
毎週火曜日と土曜日に講習会をやっていますので、みなさんどうぞご参加ください(^-^)/
詳しくはこちら⇒彫金一日体験講習会
もうすぐ夏休みですし、よかったら学生さんも手作りジュエリー体験してみてくださいねー♪
暑い日が毎日続いていますが、ようやく暑い日々にも慣れてきたようです( ̄▽ ̄;)
ちょっと前には熱中症になりかけたこともありましたが、ようやく暑さにもなれてきたので、しばらくは仕事に熱中できそうです!!(`・ω・´)
では今週もお疲れ様でした。
また来週お待ちしています(^-^)/
今日の彫金一日体験講習会♪
先週からここのビルの外装工事をしていて、教室の場所がかなりわかりにくくなっていましたが、みなさん迷わず間違わずに来てくださいました\(^-^)/
よかった~( ̄▽ ̄;)
今日のみなさんは手際もよく、サクサクと作業が進み、時間内にキレイに仕上がりました♪
みなさんお疲れ様でした~!!m(__)m
今月から鎚目リングのリング幅を選べるようになりました♪
前に鎚目リングを作ったかたも違う幅のリングを作ってみませんか?
ご参加お待ちしています(^-^)♪
詳しくはこちら→彫金一日体験講習会
******************************************
プリメーラジュエリースクール
http://www.primera-jewelry-school.com
Mail info@primera-jewelry-school.com
TEL 03-3267-6281
******************************************
今日はプリメーラジュエリースクールの5回目のお誕生日♪
今日4月11日はプリメーラジュエリースクールの開校記念日でした!!
このスクールを始めて丸5年です。
もう5年。だけどまだ5年。
ここまで試行錯誤の毎日で、どうしたらいいのだろう。。。とジタバタしながらいろんなことをやってきましたが、最近ようやく少し自分の目指す方向が見えてきたような気がします。
でも!ここまでやってこられたのは、生徒さんを始め、私のまわりのみなさんのおかげです。
ほんとうにありがとうございます(_ _)
今よりももっとステキなスクールにしていきたいと思っていますので、これからもプリメーラジュエリースクールをどうぞよろしくお願いいたします(^-^)/
生徒さんたちのネットショップももう少し商品の数を増やしたり、面白いジュエリーを置いたり…今年はこちらの方にも力を入れていきたいと思っていますので、みなさんステキなジュエリーをいっぱい作ってくださいね♪
その他にもいろいろな楽しいこと、していきますのでお楽しみに!!
では明日もスクールでみなさんをお待ちしていまーすヽ(*^^*)ノ
宝石研磨
今日は研磨科に生徒さんが入りました♪
まず初めは、基本のオーバルカボッションから。 今日はブルーレースアゲートを研磨をしてもらいました。
説明しながらわたしも久しぶりに研磨をし始めることにしました(^^)
最近、あんまり研磨をしていなかったけれど、一緒にやっていたらわたしも夢中に。。。
もう頭の中は、何を作ろうかといろんなデザインが浮かんできて...超たのし~(~▽~@)♪♪♪
カットして、黙々と磨いて。。。 ものすごーく無心になれます。
座禅なんか組まなくても無我の境地(-_-)
宝石を研磨するだけではなく、違う楽しみも見つけてしまった感じです(^w^)
これから週に一度の楽しみが出来ました♪
まあ、それはわたしだけの楽しみですが(^o^;)
研磨が出来るとデザインの幅も広がるし、とっても楽しいですよ♪
研磨に興味のある方、ご希望でしたら体験講習会もやりますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
では、また(^-^)/
彫金 基本リングⅠ①
今回はスクールに入って初めて作るリング、基本リングⅠです。
こんなリングを作っていきます。
上から見るとこんな感じ。
このリングは前の彫金学校のときの最初の課題で、ヤスリと糸ノコの練習にもなるので、もうずーっとこのリングを作っています。
このリングを作ったら、そのあと好きなデザインでスリ出しリングを作ってもいいですよ♪
他のレシピもいろいろ用意してあります。
ではまず用意するものは…
silver950の3mm 角線 約6cm、銀ロウ(5分ロウ)。
1.まず最初に3mm角線を片面だけ厚さ2mmにつぶしますが、このままでは地金が硬いので、焼きなましをします。
(焼きなましについてはまた別の機会にご説明します。)
地金が少しピンク色になる程度まで角線全体に火を当てます。
その後水に入れて冷ましますが、あまり赤いうちに水に入れず、少し色が冷めて白っぽくなってから水に入れるよう
にしてください。
2.ローラーにかけ、片面を厚さ2mmにしていきます。
まずローラーの上のハンドルを右に回していくと、上のロールと下のロールの間が開いていきます。
3mm角線が入るぐらい開いたら、角線の先端をロールの真ん中あたりに差し込みます。
そして今度はハンドルを左に回し、ロールとロールの間を狭めていき、角線に当たってからも更に少しグッと締めま
す。
上のハンドルをしっかり締めたら、今度は横についてるハンドルを右回りに回していきます。
するとローラーの反対側から少し潰れた角線が出てきます。
今回は厚さ2mmにしていくので、この作業を何回か繰り返して2mmになるまでローラーをかけていきますが、次
に角線をローラーに入れて行くときは、まず上のハンドルのすぐ下の歯車のかみ合わせが2-3個締まる程度に締め
てから角線をローラーとローラーの間に当て、横のハンドルを回していきます。
上のハンドルを締めすぎてしまうと、角線をつぶしすぎてしまったり、重くなりすぎて横のハンドルを回せなくなっ
たりしてしまうので、ローラーに慣れるまではいつでも少しずつ締めていってくださいね。
そして3mm角線を片面2mmまで潰した平角線がこちらです。
3.少し曲がっていますのでまっすぐにしていきますが、ローラーをかけたので地金が少し硬くなって加工しづらいの
で、もう一度なましてから木槌で叩いてまっすぐにします。
そしてまっすぐになった平角線です。
今度は作りたいサイズの長さに切っていきますが、続きはまた次回にご説明したいと思います。
それでは今日はこの辺で(o・・o)/
生徒さんにチョコいただいちゃいました(≧∇≦)
今日はバレンタインデー❤
わたしは一応女性♀(^^;
なので全くチョコをもらえるなんて思っていませんでしたが、生徒さんにいただいちゃいました~ヽ( ̄▽ ̄)ノ❤
とってもうれしい~(≧∇≦)♥
ありがとうございましたm(__)m
大切に食べます!!
とっても美しい方でした(〃∇〃)
そして今日の鎚目リングには、若葉の模様をワンポイント入れてみみました♪
ちょっとかわいいでしょ♥
他にも何種類か模様のタガネを用意していますので、何か入れてみたい方は言ってくださいね!!
★それと、申し訳ありませんが明日の朝の授業は休講になりますので、ご了承くださいm(__)m
まあ、予約の人はいなかったので大丈夫だとは思いますが、よろしくお願いいたします!!
シルバーワイヤー四つ編みリベンジ!!
昨日あんまりできが良くなかったシルバーワイヤーの四つ編みですが、今日はもう少し太い丸線で二重にしてリベンジ!!
そして編み終わったのがこちら↓
矢印のところはちょっと間違えちゃったみたいでおかしくなってますが、あとはまあまあかな(´・∀・`)?
少しよれってますが、リングにしてしまえば引っ張られてもう少しキレイになると思います。。。
そしてリングにしてみました!!
うーん(ーー;)
この写真じゃ、ちょっとわかりにくいですね。。。
結構キレイにできましたよ♪
でも、まだ完璧じゃないので、またそのうち時間があるときに作ってみますね。
金の方がこのリングには向いていそうですね。結構軽くできるし♪
なかなか面白くて、ハマっちゃいそうです(≧∇≦*)♡
さて今朝は、ワックス科に新しい生徒さんが入学しました!!
みなさん、どうぞよろしくお願いします(^-^)♪
ワックス科のカリキュラムも少し新しくなり、見本やテキストもバリバリ製作中です!!
教室の方でまだワックスをあまりやっていない方も、この機会にワックスを始めてみませんか?
デザインの幅がだいぶ広がりますよ~。
まず最初はこんな平打リングから始めます。
あまり道具がなくてもできるので、自宅でもいろいろなジュエリーが作れるようになりますよ。
体験講習会もやっていますので、興味のあるかたはぜひ!!
オリジナルマリッジリングコースって名前がついてますが、お一人でも大丈夫。
ワックスでリングの原型を作り、鋳造が出来たらキレイに磨いて完成です!!
講習料は2回分(3時間/1回)で ¥6,000。
材料費はシルバーのそんなに重くないリングでしたら千円台でできちゃいます♪
お申し込みはこちらから⇒オリジナルマリッジリングコース
今日は、彫金科のカリキュラム「基本リング Ⅰ」の説明をしていこうと思いましたが出来上がらなかったのでまた明日以降投稿します。
お楽しみに~(^-^)♪
そして明日もプリメーラジュエリースクールはやっています。
みなさん、お待ちしています(o・・o)/
シルバーワイヤーの四つ編み
今日の生徒さん、18金の四つ編みリングの製作をしていました。
丸線を編んだことはなかったので、わたしもシルバーの丸線で挑戦!!
(ゝω・´★)
silver950の丸線0.3mm。
ちょっと細すぎかなー。。。
まず丸線をよくなまして...
うーん。。。(´-ω-`)
ちょっと細くてよくわからないですね(^_^;)
明日はもう少し太い線か、二重にして編んでみたいと思います。
ホントは今日中にやりたかったけれど、時間切れ(T-T)
明日はキレイな編み込みの線を完成させるぞー(=`ェ´=)
あっ、明日と明後日はプリメーラジュエリースクールやっていますので、振替がたまっている方や、不定期に来ている方、よかったら来てくださいね(^-^)
それでは今日もお疲れ様。
よい週末をお過ごしください。